Previous works
ほつ太朗
EF64 39[高]
BトレのEF64 0をタネに一体化とディテールアップを行なっています。
制作開始当初は前照灯も光らせようと思っていたので一体化にて製作をしていますが、制作期間の都合から今回は見送ってしまいました。
前面は各種ステップのエッチングパーツ化や手すり類の真鍮線による立体化を、トレジャータウン製パーツと真鍮線で施工しました。
スカートは1000番台用の物から加工しています。
5本のエアホースと電暖用のホースが良い具合にスカート周りを盛り上げています。
側面では、一体化に合わせて前面窓をグレードアップパーツに付属してきたものに交換したことから、Bトレ製品よりも窓が周りこんできてきます。
それに合わせて運転台横の窓の位置を全体的に後退させています。
なお、この運転台横の窓は高さが低いので、高さも上げ、更にドアの位置は変えていないので、横方向に縮小していますので、ほぼ原型を残していません(笑)
もう少し違和感が出るかと思いましたが、綺麗に収まりました。
また、窓の位置変更に伴い、水切りも位置を変えないといけないため、真鍮帯板を使用して復元しました。
モールドは厚かったので、こちらもシャープになりました。
側面窓はエンドウのキャブロイドを使っています。
Hゴムの表現は少し控えめになってしまいました…
屋根は各種パーツ化とパイピングを行いました。
避雷器のクルリンがチャームポイントです。