1982年に登場した通勤型車両です。伝統的な正面貫通扉、手すり、戸袋窓等は継承しつつも、一体窓のような前面を持ちます。今回は8000系の未更新時代、つまり比較的原型に近かった2003年冬頃の編成をモデルに製作してみました。 施工内容としては、前面・妻板の手すり交換と屋上への手すり取り付け。スカート、車側灯を原型タイプのものへ交換しています。製品のものが更新車を再現しているため、それを元に戻す作業がメインになってきました。車体は再塗装しています。今回からは貫通扉も塗分けてみました。